ジャズ用語一覧 た行(タチツテト)
JAZZ用語一覧 た行(タチツテト)
タ
ダイナミクス(Dynamics)
音の強弱、楽曲の起伏を促すときに用いられる記号。ピアノ(p)やメゾフォルテ(mf)、フォルテ(f)などの記号で表される。
タイムキープ(Timekeep)
リズムやテンポを一定に保つこと。
ダブルテンポ(Double Tempo)
テンポを2倍にすること。12小節の曲がダブル・テンポになると24小節になる。
タム・タム(Tom-Tom)
ドラム・セットの中で、最も太鼓らしいサウンドを持つ楽器。10から13インチが主流。通常は両面に皮を張るが、アタック重視でシングル・ヘッドもある。バス・ドラムやタム・スタンドにセットされる。
タンギング(Tonguing)
管楽器の奏法のひとつ。文字通り舌(タン)を使って空気の流れをコントロールし、演奏にメリハリをつける。
チ
チェイス(Chase)
複数の演奏者が特定の小節で交互にソロを取ること。通常、4小節もしくは8小節で行われる。前者を4バース、後者は8バースともいう。追いかけるように演奏するため、そう呼ばれる。
チューニング(Tuning)
各楽器の音を合わせること。一般的にはピアノのA音(ラ音)を基準にするが、クラシックのオーケストラではオーボエのAに合わせる。
調性(Tonality)
音楽の中の旋律や和声が、ひとつの主音・主和音をもとにして音程の従属的な関わりを持っている状態、もしくはその音の組織・秩序のこと。現在では長調と短調の二種にまとめられているが、広義ではモードに基づく音楽を含むこともある。
チューン(Tune)
曲。調子。調子を合わせること。
チョーキング(Choking)
ギター奏法のひとつで、押さえた弦を絞るようにフレットと平行に動かしながら、音を出す手法をいう。音程が変わる効果を生む。ベンディング(bending)と同義。
ツ
ツアー(Tour)
地方公演、公演旅行のこと。
ツー・ビート(Two Beat)
一小節をふたつのビートで刻むこと。
ツーファイブ(Two-five)
ジャズの代表的なコード進行のこと。あるキーの2度のコードと5度のコードを繋げることを指していう。
テ
ディキシーランド・ジャズ(Dixieland Jazz)
最も古いジャズのスタイル。ニューオリンズが発祥の地で、1910年代〜30年代にかけて盛んに演奏された。ディキシーランドはアメリカ南部諸州の俗称。
テイク(Take)
ある楽曲を録音する場合、一発でOKとなることもあるが、一般的には複数回演奏を繰り返して、その中からいいものを選ぶという方法がとられる。テイク1、テイク2などと番号を振られ、「テイク」は録音のうちの1回分の演奏のこと。
ディスコグラフィ(Discography)
音楽家がそれまでに発表してきた作品のリスト。
ディストーション(Distortion)
電気装置の付いた楽器で、音のひずみを出すこと。意図的に音をひずませる装置(エフェクター)もある。
ディレイ(Delay)
電気回路を利用して、わざと音を送らせてエコーのような効果を出すこと。または、その装置のこと。
テヌート(Tenuto)
次の音を出す寸前まで十分に音を保たせる奏法、またはその指示を意味する音楽用語。
テーマ(Theme)
曲の主題部分のこと。コーラスと同義で使われている。
デクテット(Dectet)
10人編成のこと。ジャズではテンピースともいう。
デュオ(Duo)
二重奏のこと。
テンション・ノート(Tension Note)
緊張感を高めるために、基本コードに付加される音のこと。
テンポ(Tempo)
曲の速さ。イタリア語で「時」の意味。
ト
トッティ(Tutti)
演奏者全員が演奏すること、またはその指示を意味する音楽用語。主にビッグバンドやオーケストラに用いられる。
トップ・シンバル(Top Cymbal)
ライド・シンバルとも呼ばれる。ドラム・セットの中で、ハイハット・シンバルと同様、リズム・キープに重要なポイントを占める。
トーナリティ(Tonality)
調性。ある音を中心に秩序を持って展開していくこと。
トップ・ノート(Top Note)
ハーモニーの一番上の音、あるいはコードの一番上の音のこと。
トライアド(Triad)
ある音を根音として長3度または短3度を積み重ねて作られた3音構成の和音のこと。3和音ともいう。長(メジャー)、短(マイナー)、増(オーギュメント)、減(ディミニッシュ)の4種類がある。
ドライブ(Drive)
ジャズの演奏に見られる独特の躍動感あふれるリズムを指していう。
トラック(Track)
録音テープの信号が記録されている部分のこと。
トリオ(Trio)
三重奏のこと。
トリビュート(Tribute)
追悼の意味。亡くなったミュージシャンを忍んでゆかりのある曲などを演奏すること。
トリル(Trill)
二音を素早く演奏・歌唱すること、またはその指示を示す音楽用語。
トレモロ(Tremolo)
1音を震わせて発音させること、またはその指示を示す音楽用語。ギターなどの弦楽器では弦を震わせるアームなどを取り付けて、ピッチを変化させて音を震わせることができる。
トレモロ・ユニット(Tremolo Unit)
ギターやベースのブリッジやテールピースに取り付けられたトレモロ・アームの操作で、弦を張ったり緩めたりしてピッチを変化させる装置のこと。
トレーン(Trane)
ジョン・コルトレーンの愛称。