戸塚のボルダリングジム・ライズに行ってみた!初心者でも楽しめる実力派ジム

先日、戸塚にあるボルダリングジム「ライズ」に行ってきました。
初めて訪れた感想を一言で言うなら、「とにかく混んでる!」でした。
僕が普段通っていた小田原のジムは比較的空いていたので、そのギャップにびっくり。
ただ、ライズは奥行きのある広いジムなので、スペース自体は十分に確保されています。
特定の課題(コース)に挑戦する時だけ、少し順番待ちになるのが気になる程度でした。
本記事の目次
若いクライマーが多く活気があるジム

ライズでクライミングの様子
未来のプロクライマー候補のような、上手な若者がたくさんいました。
特に入口左奥の強傾斜エリアはかなり難易度が高いのですが、それをサラッと登っていく若者の姿に思わず見とれてしまいました。
ライズの料金体系
ライズの料金は1日利用で2,200円。
「ちょっと1時間だけ登りたいな」という人にとっては、やや割高に感じるかもしれません(時間制プランはなし)。
ただし、通い放題プラン(13,860円/月)もあるので、頻繁に通う人にとってはお得です。
改めて感じたボルダリングの楽しさ
今回改めて思ったのは、「やっぱりボルダリングって楽しい!」ということ。
僕のインスタでもライズでの様子をショート動画(以下)で投稿しているので、ぜひチェックしてみてください。
正直、ただランニングしたり筋トレしたりするのって、僕には退屈でキツイだけだったんですよね。
でもボルダリングは楽しみながら自然と筋肉がつく。
追い込んでる感もあまりなくて、「気づいたら運動になってる」というのが最高です。
実際は動画で見るよりずっと難しい
ボルダリングの動画を見て「簡単そう」と思った方。
実際に登ってみると分かりますが、めちゃくちゃ難しいです。
僕もよくSNSに登ってる様子を投稿していますが、大変さが動画からはなかなか伝わらないんですよね…。
なので、今後「SNS映え」を目的に始める人は、撮影アングルや編集をしっかり考える必要があると思います。
ガチじゃなくても楽しめる!デートにも◎
ライズのようなジムは、上級者がガチで登る場というイメージがあるかもしれませんが、
実際は初心者でも全然楽しめます。
体験利用やレンタルシューズもあるし、雰囲気も明るくフレンドリー。
友達とワイワイ登ったり、デートスポットとして使うのもアリだと思いました。
まとめ:楽しく運動したい人に、ボルダリングは最高の選択肢!
運動したいけど、「きついのはイヤ」「楽しくないと続かない」という人。
そんな人にこそ、ボルダリングをおすすめしたいです。
もちろん達成感は他のスポーツに比べて若干控えめかもしれませんが、
登れなかった課題をクリアした瞬間のアドレナリン爆発感は本物です!
気になった方は、ぜひ一度「ライズ」に足を運んでみてください。