人生逃げ切りサロンを2週間で退会した理由。りゅうけんは怪しい?

フリーランス界隈で有名な「りゅうけん」氏が運営する人生逃げ切りサロンに入会しました。
…と言っても、在籍期間はわずか2週間。そして退会。
そもそも入会した理由は、プログラミングを学ぶためです。
スキルを身につけてIT業界に就職し、高収入を目指したい――そんな思いがありました。
入会の決め手は?
世の中にはプログラミングスクールが数多くありますが、その中でも人生逃げ切りサロンは月額2,480円とかなり安い。
さらに、オンラインで質問でき、仲間とも交流でき、動画編集など他のスキルも学べる。
「これはお得だ」と思い、迷わず入会しました。
実際に使ってみた感想
正直なところ、期待ほどではありませんでした。というより、自分には合わなかったのだと思います。
プログラミング動画を見ながら、ソフトを立ち上げて作業を始めたのですが――
エラー、エラー、そしてまたエラー。
一つ直しても、しばらくすると別のエラーが出る。
動画通りにやっても、パソコンの環境やソフトのバージョンで手順が微妙に違うため、思うように進みません。
しかも、掲載されている動画はやや古く、部分的に現在の仕様と異なる箇所もありました。
そのたびに質問するのは正直面倒で、時間も取られます。
プログラミングの現実と自分の適性
やってみて分かったのは、プログラミングは常にエラーとの戦いだということ。
ひたすら試行錯誤し、修正し続ける作業です。
私はエラーが出るたびにイライラしてしまい、「これは向いていない」と悟りました。
もし中高生のうちに始められるなら時間をかけて習得もアリだと思います。
しかし、30歳からゼロスタートで、しかもお金になるかどうか分からない状態では、リスクが高いと感じました。
退会を決意した理由
プログラミング以外の動画も少し古く感じたこともあり、ついに退会を決意。
ただ、退会手続きは事務局との連絡がなかなかつかず、やや煩わしかったですが、最終的には無事退会できました。
これから入会を考えている人へ
人生逃げ切りサロン自体が“ヤバい”わけではありません。
実際、満足している利用者も多いでしょうし、りゅうけん氏の普段の発信は面白いと思います。
ただ、私個人としてはサロン内コンテンツの価値はあまり感じられませんでした。
また、プログラミングは特に向き不向きがはっきり出る分野だと思います。
ITの残酷な現実について

よくあるsnsスクールの広告
可愛いお姉さんが夢みたいなライフスタイルを見せてくるけど、あれは本当に現実とかけ離れています。
正直、初心者がスクールに通っただけでIT業界に就職したり、フリーランスとして案件を取るのはめちゃくちゃ難しいです。
僕はプログラミングこそできませんが、今まで複数のWebサイトを立ち上げ、アフィリエイトでもしっかり稼いだ実績があります。
それでも面接は全滅。書類選考すら通らない。
「え、こんなに稼いだ実績あるのに落ちるのマジか…」って何度も思いました。
ランサーズやココナラを見れば分かりますが、ガチの専門スキルを持った猛者が山ほどいて、競争は本当に熾烈。
だから、ITやWeb業界に夢を見てる人は、想像以上にいばらの道だということを覚悟しておいた方がいいです。